- [2021年10月04日]
- 令和3年11月5日(金)~7日(日)、原田の森ギャラリーにて座本大汪古稀記念書展「大汪の書」を開催いたします。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2019年09月06日]
- 令和元年7月21日(日)に東京プリンスパークタワーホテルに於いて第71回毎日書道展の受賞式・祝賀会が行われました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2018年09月03日]
- 平成30年8月16日(木)にマイドームおおさかに於いて第70回毎日書道展 関西展のU23受賞者 漢字Ⅰ類代表席上揮毫が行われました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2018年08月03日]
- 平成30年7月22日(日)、東京プリンスパーク・タワーホテルに於いて『第70回毎日書道展 授賞式』が開催されました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2017年04月15日]
- 2017年1月15日(日)に、新春恒例の第32回毎日書道会関西代表作家展で座本 大汪が席上揮毫を披露しました!詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2015年06月15日
- 第49回 筆塚奉納競書展にて、座本書道教室が教育委員会賞を受賞しました。また、岩本 真采さん(小6)が加古川市長賞を受賞しました!詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2013年09月24日]
- 2013年8月10日(土)に第65回毎日書道展関西展の「国際交流デー」に於いて、イタリア、ドイツ、ミャンマーなどから来日した外国人20名の方々に体験教室を行いました!。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2013年06月15日]
- 2013年5月18日(土)~19日(日)に兵庫県城崎温泉にて毎日書道展第65回記念・毎日現代書巡回展「豊岡展」の席上揮毫に参加してきました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2012年08月17日]
- 2012年7月28日(土)に加古川勤労会館で小学1年生から中学3年生までJAなど各地域の学校の課題を持ち寄り半紙から条幅まで各課題に取り組みました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2012年06月19日]
- 2012年10月26日~28日の期間、神戸アートホールに於いて「第1回芳祥会選抜書展」を開催いたします。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2012年04月06日]
- 2012年1月5日(木)~10日(火)の期間、東京セントラル美術館に於いて「現代の書 新春展」の一環として「東京セントラル美術館100人展」が開催されました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2012年04月05日]
- 2011年12月10日(土)~11日(日)に、長野県塩尻市の笑亀酒造のイベント「蔵まつれ!!冬の陣2011」で、ご縁あり席上揮毫をさせていただきました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2012年02月19日]
- 3月より神戸西 持子教室が閉鎖となります。そのため今後は、明石 駅前教室で水曜日の稽古を振り替えて行いますのでよろしくお願いします。
- [2011年08月07日]
- 第63回毎日書道展関西展の「国際交流デー」にて外国人留学生の方々に、書道体験を通じて書の楽しさを伝えました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2011年08月04日]
- 『絆つながれ!東日本大震災復興支援』をテーマに開催中の加古川まつりの一環で、平成23年8月3日(水)より加古川ヤマトヤシキにて『東北大物産展』オープニングセレモニーで席上揮毫を披露しました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2011年07月13日]
- 平成23年7月12日(火)にザ・プリンスパークタワー東京にて「第63回毎日書道展表彰祝賀会」が行われました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2011年06月19日]
- 6月9日の毎日新聞13版社会面に、書家・座本 大汪が第24回毎日書道顕彰・芸術部門受章との発表がありました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2011年04月18日]
- 門人・寺本 光穂さんが寝屋川市立第九中学校の卒業式の垂看板と式次第を代表で直筆しました。創立以来、初めての快挙だそうです!詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2011年04月03日]<
- アサダ整骨院の浅田院長にご購入いただいた作品を納めさせていただきました。詳しくは、イベント案内のページを御覧下さい。
- [2011年02月19日]
- 2010年6月に行われた、還暦記念・座本 大汪書展によせて、書法研究嚶嚶事務局の岡本 邑景さんよりコメントをいただきました。詳しくは、還暦記念・座本 大汪書展をよせてのページを御覧下さい。
- [2010年03月07日]
- 2010年6月3日(木)〜6日(日)の期間、兵庫県立美術館王子分館・原田の森ギャラリーに於いて、『還暦記念・座本 大汪書展』が開催されます。書道歴40年にして初めての個展となります。詳しくは、還暦記念・座本 大汪書展のご案内のページを御覧下さい。
- [2010年03月07日]
- 芸術新聞社「墨」(2010年3・4月号)の墨らんだむエッセイに座本 大汪のコラムが掲載されました。詳しくは、こちらのページを御覧下さい。
- [2009年11月09日]
- イベント案内ページに『還暦記念展に向けての公開大作制作』の開催を更新しました。
- [2009年09月18日]
- イベント案内ページに『還暦記念展に向けての公開大作制作』のご案内を更新しました。
- [2009年09月15日]
- イベント案内ページを更新しました。
- [2009年07月13日]
- リンク集に美容室・ヘアスペースV&ヘアアトリエVを追加しました。加古川市の東加古川にある美容室です。近郊にお住まいの方は是非ご覧下さい。
- [2009年03月15日]
- リンク集に西森翠香書道教室を追加しました。大阪府寝屋川市、奈良県生駒市を拠点に活動している書道教室です。近郊にお住まいの方は是非ご覧下さい。
- [2008年12月15日]
- 平成20年12月12日(金)~14日(日)の期間、兵庫県民会館(神戸市中央区)にて行われました、第十回記念 芳祥会書展を無事終えることができました。ご来場いただきましいた方々には心より御礼申し上げます。
- [2008年11月09日]
- 平成20年12月12日(金)~14日(日)の期間中、兵庫県民会館(神戸市中央区)にて第十回記念 芳祥会書展が開催されます。詳しいご案内はイベント案内のページをご覧ください。
- [2008年09月21日]
- 『広島 三原教室』での稽古開始に伴い、詳細を掲載しました。
有限会社アートライフ社様と相互リンクしました。詳しくは、リンク集のページをご覧ください。 - [2008年08月10日]
- 『姫路 元町教室』での稽古開始に伴い、詳細を掲載しました。
- [2008年08月10日]
- 作品紹介に作品4点を追加更新しました。
- [2008年07月03日]
- 作品紹介に作品4点を追加更新しました。
- [2008年06月21日]
- 作品紹介に作品4点を追加更新しました。
- [2007年12月15日]
- プロフィールを公開しました。
- [2007年12月10日]
- 作品紹介に作品4点を追加更新しました。
- [2007年12月01日]
- 書家・座本 大汪の公式WEBサイトが仮公開しました。(現在テスト運行中)
書家(書道家)座本 大汪のプロフィールや書歴、そして書に対する熱いメッセージを皆様にお伝えしております。現在、書道を学んでおられる方も、これから書道を学んでみたいという方も、是非ご覧下さい。一人でも多くの方に書の素晴らしさが伝わればと思います。